“鶏”vs“猪”京都ラーメンこってり&はんなり食べ比べ

ラーメン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

京都が誇るこってり&はんなりのラーメンの名店をハシゴして食べ比べ!

この記事で紹介するのはこちらのお店です。

  • “極鶏”
    京都こってり系ラーメン代表の史上最強超濃厚肉濁鶏白湯
  • “猪一”
    京都はんなり系ラーメン代表の淡麗絶品和牛そば

極鶏

鶏だく(並)にむっちりトロトロの味玉をトッピングしました。
味玉は売り切れもあるので味玉Loverは要注意です。

麺はドロドロスープとよく絡まるよう水分少なめ。
スープとちゃんと絡めないと麺が切れちゃうので、
はじめに箸で丼の底からすくいあげるように混ぜましょう。

鶏の栄養がめちゃくちゃ入ってると思わざるを得ない濃厚さで、
むしろ栄養満点健康スープ
メンマは歯ごたえ抜群。2cmくらいの幅。


店頭では自宅でもお店の味が楽しめるよう持ち帰りラーメンの販売もありました。
カレー味とか。結構買って帰ってる人多かった。

最近はJR大阪駅の駅マルシェ内に持ち帰り用の冷凍自動販売機を設置したりしているらしいですよ。
京都はちょっと遠いなって方はJR大阪駅へ行ってみてください。
場所はこちらのお店公式HPに詳細が記載されています。


列の並び方:到着順に1列(整理券式と聞いたこともあるので混雑状況によるのかも)
定期的に店員さんが列の確認に来てくれます。
注文方法:事前に食券購入
待ち時間:約1時間(12時頃に店到着)
座席:カウンター、テーブル
駐車場:なし(徒歩5分圏内にコインパーキングあり)

極鶏周辺駐車場

駐車場は店沿いに3ヶ所あります。
一番近いパーキングは少し割高なので、私は一番遠いところ(徒歩3分ほど)に車を停めました。

猪一

ミシュランステッカーがまぶしい門構え
続いて猪一へ。

"猪一"と"猪一 離れ"の2店舗が徒歩10分圏内の距離に存在しています。
ラーメンの猪一、つけ麺の猪一離れという棲み分けらしいです。

今回は猪一を訪れました。

出汁が最高です。
個人的には特に白がおすすめです、
白も黒も醤油ベースだけど、黒は少し甘みを感じる醤油でした。
白はキリッとした醤油で、塩ラーメンが好きな人はこっちが好みなんじゃないかな〜という印象。

大ぶりの和牛ロースが乗って、他のラーメンのチャーシューとは全く違う上品な仕上がり。
この肉だけでご飯いけるレベルです。出汁でヒタヒタにした状態で卵かけご飯包んだら最高です。

ゆずの皮が別添えされていて、味変が可能。
個人的にゆずの苦い感じは苦手なんですが、ちょうどいい分量で絶妙にさわやかな味に変化しました。

味変は他にもあって、白胡椒、黒七味、とろろ昆布がテーブルに用意されています。

とろろ昆布は好み分かれると思いますが、
この辺りの味変するとラーメンっていうよりそば感が強くなりました。

極薄0.09mm鰹節がしこたま乗った卵かけご飯は、
着丼した瞬間から鰹節のいい香りが漂います。
一緒にサーブされるどんこ(椎茸)の旨味たっぷり特製出汁醤油をかけていただきます。

旨味たっぷり、思い出したらまた食べたくなる出汁でした。
麺は普通。


列の並び方:到着順に1列(店内で待機)
注文方法:着席後店員さんにオーダー
待ち時間:約5分(17時15分頃に店到着)
座席:カウンター、テーブル
駐車場:なし

場所は藤井大丸の横(ADAM ET ROPE側の出入り口)の筋をまっすぐ進んで3分くらい
離れは猪一から歩いて5分ほどです
河原町のど真ん中なので、ほかの観光も楽しめる好立地でした。

店内はすごく清潔感があって女性一人でも立ち入りやすい雰囲気。
実際に一人で食事されてる方や女性の2人組も見受けられました。

猪一周辺

締めのことば

今回のラーメン遠征、ほんとは吟醸久保田のつけ麺にも挑戦したかったものの、

休業中で行けませんでした〜残念!またリベンジしたい!

こってりとはんなりの代表格ラーメンを食べくらべの結果、どっちもうまい!

個人的には猪一の方がもう一度行きたいと思っています。(アクセス的な意味でも)

ただ極鶏は鶏白湯の究極形態に挑戦したい方は絶対行くべきです。

ガタイのいい男もうなる重厚感とこってり感を堪能できること間違いなし。

©︎サイバーねこみみ

タイトルとURLをコピーしました